デフレ経済下での増税というのは、古今東西、成功したためしはありません
- 2013/09/24
- 03:43
288 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/24(火) 01:04:54.34 ID:f4eT0Wug0 [4/10]
コレ資料ね。
衆議院でこういう質疑があった以上、前回の消費増税の結果について
知らないとは言わせない。
一体誰が、こんな無謀な増税に賛成してるの?
個人の責任を追及だ。
議員も、財務省の役人もな。
第3号 平成24年1月27日(金曜日) 会議録
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/000118020120127003.htm
結局、消費増税をしても、税収は上がらず、プライマリーバランスはさらに悪化し、
赤字が膨らんだ事実がございます。
デフレ経済下での増税というのは、古今東西、成功したためしはありません。恐慌のトリガーを引く、
大変危険な施策です。ましてや、現在、欧州危機が叫ばれ、リーマン・ショック以上の金融危機が
起こるのではないかと不安視されている、行き先の見えない状況にあります。
コレ資料ね。
衆議院でこういう質疑があった以上、前回の消費増税の結果について
知らないとは言わせない。
一体誰が、こんな無謀な増税に賛成してるの?
個人の責任を追及だ。
議員も、財務省の役人もな。
第3号 平成24年1月27日(金曜日) 会議録
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/000118020120127003.htm
結局、消費増税をしても、税収は上がらず、プライマリーバランスはさらに悪化し、
赤字が膨らんだ事実がございます。
デフレ経済下での増税というのは、古今東西、成功したためしはありません。恐慌のトリガーを引く、
大変危険な施策です。ましてや、現在、欧州危機が叫ばれ、リーマン・ショック以上の金融危機が
起こるのではないかと不安視されている、行き先の見えない状況にあります。
スポンサーサイト